重要なお知らせエリアを非表示

Style & Story Market

「人生の音」要約

Visualizer TETSU-LAWは、創造性と自己探求心に富んだアーティストで、ヴィパッサナー瞑想を通じて人生と働くことに新たな洞察を得ました。彼の文章は、恋愛の経験、人生の意味、仕事、自己表現、共に創造することに焦点を当てています。彼は「働き様」を通じて、魂と仕事を結びつけ、共に未来を創るビジョンを持っています。彼は仲間と共に世界を変える使命感を持ち、人生の音楽のような旅を続けています。
By ChatGPT

著者 Profile: Visualizer TETSU-LAW
「そこにある“物語”に想いをはせ、世界観をVisualizeする」
ヒト・モノ・コト・バとの間に“生まれたがっている”ものを発見しそれを様々なカタチでVisualizeしている。
場創り、コミュニティ、映像作品など様々なものを通じ未来につながる価値を創造し続けている。
着想を活かしたコンセプトデザインも得意。
好奇心と着想から様々な試みを実験的に立ち上げることが、人生のよろこびで ありエネルギーの源。「人はどう生きることが幸せなのか?命はどんなふうに生きること がよろこびなのか」を探求し続けることをライフワークに、自分の人生を使って実験している。
手紙を書くように映像を創る人/想いをカタチにするVisualizer

書籍の購入はこちら

「人生の音」レビュー

Mapを非表示
////「50代男性」//// 読んでいる時間は、まさに自分を省みる時間だった。まったく違う人生を歩んでいるはずなのに、自分の葛藤や思いや境地が、なぜかオーバーラップするような感じが何度も起きてきた。 一つ目の視点は、てつろうという人間に意識が向き、二つ目の視点は、自分に意識が向く時間だったのだけど、それを重ね合わせてみると、一人一人はみんな違う個性を生きていると共に、同時にみんな同じ人間であり人生という物語で違うようで同じ体験をしているんだなって、そんな感じがしてる。 みんな繋がっていて、出会いは必然で、そこに味わいたいと願った人生が用意されている。でもそれは瞬間瞬間で見たらそうは思えないことの連続で。 こうして本にしたり、誰かに語りわかちあうことで、繋がりや必然性や願う人生を生きていることに氣づくことが出来るのだとしたら、やっぱり書き記すことや語り合うこと、それを読んだり聴いたりすることって、本当に尊い時間だなって。

/////40代男性/// いやー凄い良かったです。 全体的に文章が詩的で美しいのが良かったのと、文章の中に余白をところどころ感じ取れて読んでいて心地良かったよ。 気になっていた恋愛のことも、そんなことがあったのかと。 読んでいてこちらも苦しくなるくらい伝わってきましたよ。 こうやっていろんな体験をして、人の何倍もいろんな感情をキャッチして味わってきているんだろうなと思います。それが表現の糧になってるんだろうしね。大変だったと思うけどきっと全て必要だったんだろうね。お母さんの手紙の文章も素敵な文章だった。 本当、いろいろ生きてるよなぁ。 羨ましくもある。 大変そうだけどww ただ、ヴィパッサナー瞑想で変に落ち着いちゃうとテツロウくんの持ち前の激しい感受性も無くなっちゃうんじゃないかとも思っちゃったけどね。どうなんでしょう?わちゃわちゃしてた方がテツロウくんらしいよ。 レールに乗せられて自分自身を見失ってる現代人。 自分探しも諦めて偽物自分に安住してる人たちにとって、こんなにも人生に挑戦して足掻いてることはめちゃくちゃ価値があるし、凄い可能性だと思うよ。 そしていろんな経験体験をこうやって映像だけじゃなく文章でも表現できるのは才能だよな。伝えていく使命があると思う。これからまたどんな世界を表現してくれるのか楽しみにしています。

/////20代女性///// この言い方はほんの少し傲慢に聞こえるかもしれないけれど、シンプルに「想像以上に濃い内容」でした。 それは、彼の人生が濃いものなのか はたまた 私の人生や他の人の人生も振り返ってみれば一冊の本になるかのように劇的なのでしょうか。 いずれにせよ 一人のヒトの人生を、自己対話を、こんなにも鮮明に節々まで知ることが出来てとても面白かったです。著者の繊細さを形作る幼少の体験と、そこから生まれる「どうして僕は生きているんだろう」という、答えを出すには膨大な時間を要する漠然とした問いに対してひたすら自己と向き合い続ける彼の心情に、私は文字を追いながら涙したり、はらはらしたり、どきどきしたり。 普段ならば、さらっと読んでしまうその1ページを、ゆっくりと噛み締めるように、味わうように時間をかけて読んでいました。そしたら完読後、なんとも言えない虚無感と爽快感がミックスしたようなザラついた感覚が押し寄せてきました。それはきっと、TETSU-LAWさんの埋めようのない孤独感や寂しさ、ポツンと開いてしまった心の穴への心配なのか同情なのか、ふわっとしていて、少なからず影を感じさせる不思議な気持ち。それから、過去の記憶と対峙し、現在の自分自身を奮い立たせようと懸命に足掻く姿から勇気をもらったことによる感覚なのだと思います。 単調な毎日にただ流される様に生きていたり、気持ちを誤魔化しながら自分自身の音を見逃していたり。そんな人はきっと大勢いるでしょう。 きっと私もそのひとりです。 TETSU-LAWさんの体験記を通して、今一度、私自身が大切にしていること、 そして大切にしたいことはなんだっただろうかと振り返りたくなりました。「あなたにもあなただけの音がちゃんと聞こえる」 本の締め括りに添えられた一言。本を読みながら、自分の心に耳を澄ませることの大切さを学ぶことが出来たと思います。自分の心が発する音に、もう少しばかり意識を傾けてみようと、背中を押された気がします。そしてそれはこれからの日常においてなにより自分を見失わないために欠かせない、とても大切なことなのだと、この本を通して改めて気づかせてもらいました。購入に関する注意事項

/////「40代男性」///// とても良かった。なぜいまここに至ったのかよく分かりました。本当に表紙のイラストのごとく上がったり下がったり…でもその線の先を見ると右上を向いてるんですよね、暗示的。おそらく「共に」がキーワードであるとは思うのですが、それは他者はもちろん、自身と共に、なのでは?とぼくは解釈しました。つまり自己一致、I am that I am、私は私、確固とした自分、統合された自分でさらに進んでゆく意志表明にも感じられたり。読み手の心にも「共に」が立ち上りますね〜、やられました。

/////40代女性/////
短い中に綴られた感情描写のいくつかが、 数年前に私自身が経験したものとかぶって、わかりすぎてしまい!笑 あーーーーよくぞよくぞ乗り越えて、今を生きてるよ!!と心の中で筆者を讃え声をかけたくなったりして。 (余談ですが、私は数年前にものすごいどん底を体験したおかげで脳洗浄®︎と出逢い、自分の体験で得た気づきがきっかけでセラピストへの一歩を踏み出しました ◡̈) 自分のこれまでをここまでさらけ出し、言葉にして振り返るって、なかなかできることじゃありません。純粋にこうして表現できるってすごいなぁって。そして、冊子の最後にあるお母さまからのお手紙の文章がとてもとても素敵で、愛そのものだと感じました。 ひとつ扉を閉じると、新たな扉が現れると聞きます。この一冊は、ひとつの扉を閉じる、という儀式だったのかな、なんて思うのです。つまりは、書き終えた時点で筆者は次の扉を開き、今ごろ新たな体験をしはじめているのかな、と。 影があるから光が見え、太陽が見えない日があるからあたたかな陽や青空のありがたさがわかる。(今日のお天気みたいに☔︎☁︎☀︎) 人生ってそういうものかな、なんて思っていて、私が抱えているいろんなものも、なにか知りたいことを知るためのものなんだろうなとあらためて思ったりして。 これからの身の振りを考えたり、悩んだりもがいたりしている今日この頃でしたが、この一冊を読み終えて、励みと喝をいただいた気分。 私も、人生の音に耳をすましてみようかな。

書籍の購入はこちら

    Q1を非表示
    Q2を非表示
    Q3を非表示
    Q4を非表示
    Q5を非表示